傷病手当金申請書
傷病手当金申請書とは、傷病手当金を申請する場合に必要な書類です。傷病手当金は、病気やケガが原因で働くことができなくなったときに、健康保険から支給される手当です。初診日をさかのぼって作成することはできず、過去に休職した期間に対して請求するのが特徴です。なお、国民健康保険に加入している自営業の方には支給されません。
ウィーミートで発行する傷病手当金申請書は傷病手当金の「主治医記載欄」にあたり、本人情報、病名、労務不能期間(過去に休職した期間で今回傷病手当を請求する期間)、診療日、医師所見等が記載されます。
【ご注意ください】
傷病手当金を申請するためには、少なくとも月に1回の診察が必要です。申請書の主治医記載欄には診療日を記載する必要があるため、全く診察がない月には申請することができません。
ウィーミートでの取り扱いについて
申請の流れ
      - STEP1 受診
 - 
        
- ウィーミートの申請フォームより、申請をしてください。
 
 
- STEP2受け取り
 - 
        
- 申請内容に不備がなければ、数日以内に発行されます。
 - PDF形式でLINEに送付します。(原則、紙での発行は対応しておりません)
 
 
- STEP3提出
 - 
        
- 事業主経由、あるいは直接所属する健康保険組合に申請書をご提出ください。
 - 初回の申請では審査が入るため、申請してから受け取るまでに2週間〜1ヶ月程度かかるのが一般的です。
 
 
料金について
1,000円(税込 / 保険適用で300円)
        ウィーミートの書式以外をご希望の方は、追加料金3,300円を頂戴しております。
      ※2025年10月10日に料金を改定致しました。詳細はこちら。
お問い合わせ
            精神科・心療内科・メンタルサービスの利用に慣れている人は多くありません。
            分からないことだらけで当然なので、ご不安な方はLINEアプリ内の「よくある質問」よりカスタマーサポートにお気軽にご相談ください。