自宅でいつでも
診療・処方を受けられる
オンライン精神科・心療内科
なら
ウィーミートへ
累計診療件数10万件!
保険診療/診察時間 9:00~23:00
- 外出不要
- 当日予約
- オンラインなので待ち時間が少ない
多くの方にご通院
いただいてます
- 当日すぐ受診できて助かった!
- 先生が優しくてよかった!
- 外出不要で便利すぎる!転院してよかった!
初診満足度92.5%
※2024年5月〜7月に当院を初診受診された方を対象とした受診後の満足度アンケート結果(n=1,949)
※個人の感想です
※個人の感想です
登録医師数
日本トップクラス!!
だから…
POINT1
当日予約が取りやすい
84%以上の方が予約されてから
当日または翌日に受診されています
当日または翌日に受診されています
※2024年10月〜同年11月の予約実績(n=2,498)
POINT2
自分に合う先生が
見つかる
ウィーミートは「医師指名システム」を採用しています。専門やプロフィールから診て欲しい先生を指定できるので、安心して受診いただけます。
つらいと感じたら
すぐに診療!
いつでもお気軽に
おうちからご来院ください。
すぐに診療!
いつでもお気軽に
おうちからご来院ください。
対応している症状
こんな悩みでも心療内科に行ってもいいの…?
症状の深刻さは人それぞれです。少しでも不安に感じている方や「どうしたらいいか分からない…」「なんとなくつらい」という方でもまずはお気軽にご受診ください。
ご相談の多い疾患
うつ病/不眠症/発達障害/不安障害/
適応障害/パニック障害/摂食障害
適応障害/パニック障害/摂食障害
診断書の発行について
医師の診断によりオンライン診療でも診断書が発行されます。ウィーミートでは最短即日で発行させていただいております。休職などに関してもお気軽にご相談ください
発行可能な書類一覧はこちら
ウィーミートは
こんな人におすすめ
- 家から出たくないけど症状に合うお薬が欲しい方
- 誰にも会いたくないけどお医者さんに相談したい方
- 自分に合うお医者さんに出会えるか不安な方
保険診療と料金について
- 医師による診察・
処方・書類発行 - お薬の配送
(処方がある場合) - いつでも連絡できる
カスタマーサポート - お財布に
やさしい保険診療
- 初回
- 5,400円前後
- 2回目〜
- 2,900円前後
診療代・調剤料込み。お支払いは診療後にクレジットカードまたはNP後払いでおこないます。
保険診療は、社会保険(協会けんぽなどの健康保険)、国民健康保険のご利用が可能です。
- 上記料金に、処方日数に応じてお薬代(3割負担)が追加されます。
- 上記はすべて税込金額です。
- オンライン診療においては「医療証」等の使用をすることができません。
- 他院通院中の方のセカンドオピニオン、職場の関係者が同席する相談、本人不在でご家族の方からの相談の場合等は、初診/再診に関わらず、医療相談(20分 税込11,000円、保険適用外)として取り扱いいたします。医療相談の場合、お薬の処方や診断書等の書類発行を承ることができないためご注意ください。
受診の流れ
- STEP1
- まずはLINE登録
- 診療予約がLINEから簡単にできます。
- STEP2
- 先生またはカレンダーから
予約日時を選択 - お顔やプロフィールをご覧になり、ご自身で先生を選択いただけます。
- STEP3
- 本人情報の登録 / 問診票の記入
- 診療のためのご本人情報を入力していただきます。
- STEP4
- 予約の確定
- 予約後でもLINEから簡単に変更・キャンセルができます。
- STEP5
- オンライン診療
- アプリのダウンロード不要。ビデオ電話で行います。通常の対面診療と同様に、医師の診断に基づき診断書等が発行可能です。
- ※診断書等の発行は必ずしもご希望に添えるものではありませんのでご了承ください。
- STEP6
- 決済
- クレジットカードとコンビニ後払い(NP後払い)、銀行振込をご利用いただけます。休職診断書はお支払い後、PDFで即日発行いたします。
- ※夜間の場合は翌日発行
- 【ご利用可能なクレジットカード】 VISA、MasterCard、JCB、アメックス
- ※当院以外から処方薬を配送で受け取る場合のお薬代の決済は、こちらのページをご覧ください。
- STEP7
- お薬の受け取り
- 最短翌日でお薬がポストに届きます。
外からお薬だとわからない状態でお届けします。※当院から配送する場合
よくあるご質問
- 精神薬を飲むことに
抵抗があるのですが… - オンライン診療とは
なんですか? - 利用料金は
かかりますか? - 24時間どの曜日でも
受診できますか?
診断書の発行と各種書類料金
患者様のご希望があり、かつ(通常の対面診療と同様に)医師の判断に基づき以下の書類を発行しております。必ずしもお約束できるものではありませんことご留意ください。
<発行可能な書類>
- 休職 (休学) 診断書 4,400円(税込)
- 傷病手当金書類 1,000円(税込 / 保険適用で300円)
- 自立支援医療制度申請用診断書 5,500円(税込)
お薬のお届けについて
利用者様のプライバシーを守るため、お薬の差出人に医療機関名は記載せず、ご利用者様ご自身のお名前、名目はお品物としています。
- ヤマト運輸または日本郵便にてお届けとなります。
- 差出人の住所は返送に対応するため受診されたクリニックのものを記載となります。
- 当院以外から処方薬を配送で受け取る場合は、こちらのページをご覧ください。
お問い合わせ
精神科・心療内科・メンタルサービスの利用に慣れている人は多くありません。分からないこと・不安に思う事はとても自然なことです。サービスについてのご質問は「よくある質問」よりカスタマーサポートにお気軽にご相談ください。
お問い合わせ対面診療も行っています
クリニックで診療・お薬は薬局でお受け取りも可能
気軽に相談・手厚くサポートの神田駅徒歩0分の
まいにちメンタルクリニック神田駅前院
診療予約は24時間LINEで受け付けています。
詳細はこちら
ご利用前にご確認ください
- ウィーミートは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです。
- ウィーミートを通じて提供する医療サービスは、保険診療です。
- 当院で自立支援医療制度を利用する場合は、指定医療機関として「ウィーミート永田町」が自立支援医療受給者証に記載(登録)されていることをご確認ください。ウィーミート永田町以外で自立支援医療制度を利用する場合は、ウィーミートグループ内のクリニックであっても、受診前に指定医療機関の変更手続きが必要ですのでご注意ください。
- 診療は医師が行い、国内から18歳以上の方(国内在住者)に限ります
- オンライン診療の実施については、安全な診療提供が困難である等と判断した場合は実施できません。このような症状の場合、最寄りの病院・医療機関への受診を推奨しています。
- また、適切な診療提供をするため、次の場合は診察を中止する場合があります。顔の表情等も診察時のチェックポイントの一部であるため、マスク等を外した状態での受診をお願いいたします。
・飲酒中または酩酊状態である場合
・外出先での受診である場合(ただし、自動車運転中以外の車内など、安全とプライバシーが確保できている状態であれば受診可能)
・口元を含め、顔の表情のすべてが見えない状態である場合
・その他、当院が適切な診療提供ができないと判断した場合